こんにちは!
GOOD FEEL MUSIC SCHOOLボーカルインストラクターのosamuです♬
めっちゃインフルエンザ流行っててビクビクしながら生活してます、、、(笑)
かかる時はかかるんだけど、出来る限りの予防はしとくべし!!!
みんなも気をつけて!!
さぁさぁ
今回のブログのタイトルにも書いてるように今日は語尾の話。
この頃レッスンをやってて思うんだけど。
みんな語尾がちと雑になりがちだ、、、、
特にバラードでその語尾の雑さが目立ってくるんだ(泣)
バラードだけ気にしてればいいってコトじゃないから勘違いしないようにして(><)
→バラードは特に荒さが目立っちゃうよって話!
んでもってだいたい多いのが
"ブツッ"て切っちゃうパターン。
場面によっては"ブツッ"て切っちゃう時もあるにはあると思うけど、大抵柔らかく消えていくように歌いたいはず!!
音程が低い場所なら出来るけど、高くなってくると難しいーーーーー
って人。
↓
【解決策】
出しやすい低い音でいいから、
・ファルセット→チェスト→ファルセット
これに慣れる!!
一音ずつ同じ音程でやりながら徐々に音程を上げていく。
喚声点付近(C4〜F4:男性の場合)辺りでやると喚声点サヨナラの役にもたつね!
メッサ・ディ・ヴォーチェってやつだな
(弱い音から入って強い音に、そしてまた弱い音に戻る)
上でファルセット→チェストって書いてるけど喚声点付近に近づくとチェストじゃなくて"芯のある声"って考えるべきだね!
しっかり喉周りの空間を広く取ってると仮定して言うと
音が高くなってくるとどうしても力んだり喉周りにばっかり意識がいっちゃってせっかく開いた喉が閉じ気味になっちゃうって状態に気をつけなきゃいかんね(><)
体全体使って歌うんだ!(下半身、体の後ろ側もおろそかにしない)
体は楽器(アコギなんだ、サックスなんだ)なんだ!
↑この意識も喉だけに集中しちゃった力みを打ち消すのに役立つね
息の流れも止めないように!
※強い声出すからって息吐きすぎちゃダメよ
声を押し出しちゃう発声になりやすいから。
そんなところでこれが出来てくると語尾の自然な終わらせ方に役に立つ立つし、色んな場面で歌の応用が効くようになる♬
それと練習全てに言えるけど録音してから自分がどう歌えてるか客観的に聴くべし!!!!
気持ちよく歌うのは本当に大事だけど、その歌をお客さんに届けたいなら、
自分の歌のお客さんになってシビアに聴くべし!!!
さぁやっていこぉ⤴︎!!!!!!
次回予告!!!
『音程幅があって
高い音から低い音に降りるパターン』
【GOOD FEEL MUSIC SCHOOL】
【無料体験レッスン申し込み】
Comments